講座内容
【講師&コーディネーター】
■長田英史(NPO法人れんげ舎 代表理事/まちだNPO法人連合会 会長) コミュニティ・カフェという枠組みにあまりこだわらず、それを手がかりにして進めていきます。自分のつくりたい場・活動が、どのようなものなのか? どうすればつくれるのか? 自分と向き合いながら、いっしょに学び、深めていきましょう。いつも自由さと共に! ●参考文献:真木悠介『気流の鳴る音 交響するコミューン』ちくま学芸文庫 2003 ●参考HP:「NPO法人 れんげ舎」http://www.rengesha.com/ |
◆5/22(水) ★【オープニング】まずはワールドカフェ!「わたしの求める場とは?」 ─いまの自分に聞いてみよう あなたの死ぬまでにやりたいことは?求める場とは?まずはあなたの内側にある大切な情報に触れることから始めましょう。受講生、講師、事務局メンバーで楽しく交流しながら(おいしいお茶付き♪)。初回で、もっとも大切なある視点を全体で共有します。 |
|
6/5(水)午後 東京都町田市「金魚玉珈琲」を訪ねる ★「場づくり」って何だろう?─コミュニティ・カフェの本質とは? そもそもコミュニティ・カフェってなに? コミュニティ・カフェはなんでも入る不思議ないれもの。その一番根っこを「場づくり」だと考え、場づくりの本質について学び、理解を深めます。参加者全員で「場づくり」という視点を獲得し、共有するのが目的です。会場は講師の長田英史さんが運営するカフェ「金魚玉珈琲」です。ゼロからはじめて10年続くカフェの秘訣とは? 有名な瓶詰めプリンのお持ち帰りもできます! |
◆6/19(水) ★仲間とともに活動するために必要なこと─フラットな組織における民主的な会議のやり方 コミュニティ・カフェに限らず、何らかの活動をつくり出していくためには、さまざまな人びととの協力関係が不可欠。複数の人びとが継続的に意思を通わせ、協力関係をつくっていくために必要なこととは? 正しい会議のやり方、定例会のやり方、必要な準備、必ずやること、絶対にやってはいけないことなど、組織運営にも役立つことをおさえます。 |
|
◆7/13(土) 東京都国分寺市「Cafe Slow」を訪ねる ★フェアトレードと「スローカフェ」宣言! ■吉岡 淳(カフェスロー 代表) オーガニックのメニューをゆったりとしたカフェスペース味わい、フェアトレードの商品を店内のマーケットで手にすることで、自然や生産者とのつながりを感じることのできる場所。「スローでエコロジカルな暮らし」を提案するカフェスローの取り組みについてお話ししていただきます。 |
◆7/17(水) ★イベントの段取りと場づくり ─主催者作法&心得 イベントの良し悪しを決めるものはなんでしょう? 会場? 内容? どちらも大切ですが、それを決定づけるのは「主催者」です。コミュニティ・カフェもイベント形式での展開が可能です。イベントを開催するとはどういうことなのか? どのような要素を大切にすれば、よい場が生まれ、次につながる場がつくれるのか? 運営は? ゼロから学びます。 |
|
◆7/31(水) ★1day Cafeに向けて①─イベントの企画から立ち上げを体験する このクラスでは、1日だけのコミュニティ・カフェ「1day Cafe」を実際にオープンさせます。ワークショップや講義で学んだことを、実際に試して、その有効性を確かめたりしながら「体得」していきましょう。まずはゼロから企画をたて、主催者として運営体制をつくるところまでを体験します。 |
◆8/7(水) ★1day Cafeに向けて②─イベント開催に向けての会議&作業を体験する ついて ひとつのイベントを仲間と共につくっていくためには、場づくりに関するすべての力が必要です。前回で実際に立ち上がった組織で、会議や作業を重ねながら「1day Cafe」のオープンに向けて取り組みます。この実践は、きっとあなたの宝物になります。 ※「1day Cafe」当日までの間には、有志での会議などが開かれます。日程は希望者で調整しながらすすめていきます。 |
|
◆9/21(土)予定 ★1day Cafeオープン!─わたしたちのコミュニティ・カフェ みんなで準備してきた1日コミュニティ・カフェ「1day Cafe」の当日です。準備と実際がどのようにつながっているのか?「現場」での動きはどうしていけばいいのか?様々な言葉以上の学びが待っています。そして、「1day Cafe」をみんなで思い切り楽しみましょう! |
◆10/2(水) ★体験を力に変えるために ─イベントをふりかえるために必要な2つの方法 イベントが終わったら何をしますか? 打ち上げ? 反省会? ひとつの場をつくったら、その後で「ふりかえること」、「受け止めること」、「次につなげること」が必要です。そのためには、よくある反省会や打ち上げではうまくいきません。2つのふりかえりの手法を紹介し、実際にそれを使って「1day Cafe」をふりかえります。体験を力に変える具体的な方法を学び、体験します。 |
|
◆10/19(土)~20(日)1泊2日 東京近郊で合宿 ★場づくりは<わたし>の内側から始まる ─より深く自分の内側に触れる 東京近郊の合宿施設で1泊2日の合宿を行ないます。いつものクラスでは体験できない、長い時間をかけたからだを使ったワークショップなどを体験し、これまでのクラスで得たことや感じたことを改めて出し合い、ぎゅーっとみんなで集中して学びを深めましょう! ※合宿は「コミュニティ・カフェをつくろう!」昼クラスと夜クラス合同で開催します。 |
◆11/2(土)午後 東京都新宿区「サロン・ド・カフェ・こもれび」を訪ねる ★一杯のコーヒーを通して人と人とのつながりを取り戻す 「サロン・ド・カフェ・こもれび」では、生活困窮者がフェアトレード・コーヒー豆の焙煎などの共同作業に関わることで共に働く喜びを共有し、コーヒーの試飲会などを開催することで、地域の人びととの交流に取り組んでいます。「世界の貧困問題と日本の貧困問題をつなぐ」場づくりについてお話しいただきます。 |
|
◆11/13(水) ★【クロージング&発表会】わたしのコミュニティカフェ&場づくりプラン発表会 長かったコミュニティ・カフェクラスもこの日が最後! プラン発表会を兼ねたクロージングパーティを開催します。今後のことについて、話し合いましょう。クラスをクラスだけで終わらせない、あなただからできるあなたらしい場づくりのスタートポイントにしてください。 |