講座内容
◆5/21 社会運動としての有機農業運動 ■大江正章(コモンズ代表/PARC共同代表) 有機農業は単なる有機栽培ではない。近代農業と産業社会のあり方を根本的に見直し、人と自然、生産者と消費者の間に顔の見える関係、小利大安の世界を創り出す社会運動である。 ●主著1:『地域に希望あり--まち・人・仕事を創る』 岩波新書 2015 ●主著2:大江正章(監修)『くわしくわかる!食べもの市場・食料問題大事典〈3〉』教育画劇 2013 ●参考文献1:中島紀一・金子美登ほか『有機農業の技術と考え方』(編著)コモンズ 2010 ●参考文献2:桝潟俊子『有機農業運動と<提携>のネットワーク』新曜社 2008 |
◆5/28 自然農法って何? 土からつくる、野菜づくり 現代農業の歴史とそれと共に存在し続ける自然農法や各種民間農法を紹介します。また、プランター栽培や家庭菜園を始める際のコツ等を紹介します。 【実習1】プランターでバジルを育てよう〜お部屋の窓辺で小さなプランターを利用したバジル栽培を紹介します。 |
|
◆6/25 土づくりと夏野菜の育て方 堆肥の上手な作り方や緑肥の使い方等、自然農法栽培の土づくりのポイントを学びます。また、夏野菜のトマト、ナス、キュウリ等を育てる際のポイントを学びます。さらに、害虫が多くなる季節、農薬を使わない防除方法等を紹介します。 【実習2】育てたバジルでバジルペーストを作ろう〜前回栽培したバジルを利用して、パスタやピザに欠かせないバジルペーストの作り方を紹介します。 |
◆7/23 夏野菜の育て方と秋野菜に向けての準備 夏以降に向けての準備や作業を学びます。また、種どりの準備と方法も学びます。暑い夏を乗り切る栽培のコツを学び、秋野菜に向けて、土づくりから学びます。 | |
◆8/1(土)〜8/2(日) 1泊2日 【合宿・静岡件焼津市を訪ねる】自然農法の畑に触れよう ■三浦伸章(一般社団法人MOA自然農法文化事業団 静岡担当普及員) 自然農法栽培農家を訪問し、土づくりや栽培技術を実地で学びます。畑で共同作業を行いながら、現地の人々と交流しましょう。また自然農法の食材を使った地元のレストランで、地産地消を味わいながら体感し、食育を学びます。 |
◆8/27 秋野菜・冬野菜の育て方 冬の収穫に向けて、土づくりはもちろん栽培をする上で注意する点や上手く育てるポイントを学びます。 【実習3】プランターでルッコラを育てよう。 |
|
◆10/17(土)10:00~に変更になりました。 【東京都立川市を訪ねる】〜自然農法の畑を訪ねよう—茂士山農園 農薬・化学肥料を使用せず、草との共生栽培、自然堆肥もほとんど使用しないストイックな自然農法を実践されている茂士山農園を訪ねます。 ■茂士山健司(茂士山農園) 肥料も農薬も散布しない畑は命に満ちあふれている。動物や植物で、またそれらだけではなく、たとえ病害虫や雑草であっても無駄なものはない。そんな自然の営みだけの畑をぜひ見に来てください。 ●参考文献1:G.T.レンチ『健康の輪—病気知らずのフンザの食と農』日本有機農業研究会 2005 ●参考文献2:ジョー ソーントン『パンドラの毒—塩素と健康、そして環境の新戦略』東海大学出版会 2004 |
◆9/24 種の起源と種どりについて 夏から準備してきた野菜の種の精製方法と野菜や作物の起源を知ることにより、 自然の栽培方法へ適応させていくヒントを学びます。 【実習4】スプラウト栽培と再生野菜でキッチンガーデン〜お部屋でも、簡単に作れるスプラウト栽培や再生野菜の紹介と実習を行います。 | |
◆10/29 野菜、作物栽培のまとめ 講座で学んだことを振り返り、実際に栽培して出てきた疑問を解決します。受講生各自が実践してきた際の問題点を解決することが大きな学びとなります。 疑問・質問に何でもお答えします。 |