講座内容
■講師&コーディネーター: 長田英史(NPO法人れんげ舎 代表理事) 気づきや学びを、日常に持ち帰り、日常を変えていく──そのためになにが必要なのかを、ずっと追求して実践してきました。「答え」ではなく、「問い」を共有し深められる、楽しいクラスにしましょう! |
●メルマガ:「場づくりのチカラ」http://bazukuri.jp/ ●ブログ:「新しい日常を創造するためのベースキャンプ」http://osada.works/ |
|
I. はじめに知っておこう ◆6/10 【オリエンテーション】 「わたしの求める場とは?」 ―常識や社会通念を吟味にかける やりたいことがある人も、定まらない人も、私のやりたいことを「脳内棚卸し」してみましょう。「ええっ?私って、こういうことがやりたかったの!?」「やっぱり、私のやりたいことはコレだな」など、きっとそれぞれ感じるところがあると思います。活動をはじめる前に、まずは自分の内側の情報にアクセスしてみましょう。 |
◆6/24 コミュニティで新しい日常を創造する ―NPO法人れんげ舎の事例から 子どもたちの自治を大切にしたあそび場・仲間づくり、町田市で10年以上続くカフェの運営、そして様々な活動をはじめたい人のための「場づくり」支援。学生時代に始めたボランティア活動から立ち上げた「れんげ舎」での20年以上に及ぶ自治活動の実践についてお話しします。 ●参考ウェブサイト:「NPO法人れんげ舎」http://rengesha.com/ |
|
◆7/4(土)午後 東京都多摩市「コレクティブハウス聖蹟」を訪ねる 生活まるごとコミュニティ!コレクティブハウスでの実践から学ぶ ■講師:狩野三枝(NPOコレクティブハウジング社 理事) 働き方や家族のあり方が変わりゆくなか、地縁・血縁にこだわらない人と人との新しいかかわり方、「共に住む、共に生きる、共に創る」暮らし方を提案・実践するコレクティブハウジング社。ハウスの自主管理や運営のしかたについて、現場で学び、入居者の声も聞きます。 ●参考ウェブサイト:「NPOコレクティブハウジング社」http://www.chc.or.jp/ |
◆7/22 たった一人からはじめるコミュニティ ―場づくりのステップ 活動には「自分の心のなかだけにある」という段階から、「仲間をみつけ、共に活動する」「定例化」「常設化」など、さまざまな段階があります。そのステップを整理して、自分はどこから取り組むのか、プランをつくってみましょう。 | |
II. 実践!コミュニティづくり ◆8/1(土)~8/2(日)1泊2日 東京近郊で合宿 コミュニティをつくってみよう! ―会議のやり方、イベントの段取り、キックオフミーティング |
◆9/2 コミュニティ・イベントに向けて(1) ─イベントの企画から立ち上げを体験する |
|
◆9/16 コミュニティ・イベントに向けて(2) ─イベント開催に向けての会議&作業を体験する |
◆10/3 1-dayイベント開催! |
|
コミュニティには、施設を保有した「常設型」と定例イベントなどの「非常設型」の2種類があります。どちらも本質は同じですが、このクラスではコミュニテづくりのきっかけ、また、その実践として使える「イベント」の運営方法を学びます。リーダーが指図するのではなく、仲間どうし意見を出し合い、「自治の力」でイベントをつくっていくプロセスを体験します。 |
合宿では、そのノウハウ(会議のやり方・イベントを運営する組織の作り方)などを座学で学び、実際に会議や組織作りを体験します。約2ヶ月間で準備し、必要に応じて別の日に集まったりもしますが、全員で集まって話し合える日として、実行委員会の日を2日設けています。 |
|
III. わたしのコミュニティづくりに向けて ◆10/17(土)午後 山梨県甲府市「コワーキングスペース aeru」を訪ねる 子育てからビジネスまで、新たなアイデアや可能性がうまれる交流の場 講師:芦澤 香(コワーキングスペースaeru 代表) 独立して働く人のオフィス、趣味やスキルを磨きたい人の教室、小商いをはじめたい人のための販売スペース、子育て世代のママたちの交流の場として、様々な活動の拠点となっている甲府のコワーキングスペース「aeru」。自らの活動の原点から今後の新たなプランまでをじっくりお話しいただきます。 ●参考ウェブサイト:「コワーキングスペース aeru Facebookページ」https://www.facebook.com/coworking.aeru |
◆10/21 仲間をみつける・発信する―通信を発行してみよう 「仲間をどうやってみつけたらいいの?」。これは、とても大切なポイント。活動するには、仲間が必要です。そして、仲間をみつけるためには、あなたから「発信」をしなくてはなりません。そのためのツールを紹介し、その場で試作品を仕上げてみましょう。 |
|
◆11/14(土)午後 東京都内「レインボー・アクション」の現場を訪ねる 生活感覚と存在を、社会的に可視化する セクシュアル・マイノリティの生き方、多様なあり方が大切にされ安心して生きられる社会を目指し、多彩な活動を展開する「レインボー・アクション」。 各地で定例イベントを行なう「非常設型」コミュニティの実践についてお話をうかがいます。 ●参考ウェブサイト:「レインボー・アクション」http://rainbowaction.net |
◆11/25 【クロージング&発表会】 わたしの考えるコミュニティ いよいよ最終回! プラン発表会を兼ねたクロージングパーティを開催します。今後のことについて、話し合いましょう。クラスをクラスだけで終わらせない、あなたらしいコミュニティづくりのスタートポイントにしてください。 |