講座内容
■講師&コーディネーター:![]() 世界一周旅の途上ジンバブエでムビラに出会 う。過去5度に渡り現地滞在し、伝統奏法を 習う。ムビラの魅力を日本に伝えるべく演奏、 ワークショップ、販売などの活動を行ってい る。 ![]() 世界一周の途中、ジンバブエでムビラと出 会う。この楽器でお世話になった世界の人 びとに恩返しをすべく、2008年、本格ムビ ラ演奏グループ、「マズィタテグル」を結成。 2009年、パシチガレ・ムビラズに参加し、東京で活動中。 |
◆5/29 はじめに:親指ピアノの歴史・種類・特徴を知ろう 自己紹介、スライドショーで親指ピアノの紹介、動画上映、 ムビラの紹介 ◆6/12 ムビラの基本を学ぶ① 『カリガモンベ』のクシャウラを習う、歌練習 ※クシャウラ:演奏を開始するパート ◆6/26 ムビラの基本を学ぶ② 『カリガモンベ』の合奏、ムビラのリズムを覚える、ポリ リズムの紹介 ◆7/10 本格ムビラ伝統曲を学ぶ① 簡単な交互弾きの曲『タイレヴァ』のクツィニラを習う、 歌練習 ※クツィニラ:あとからクシャウラに乗って演奏するパート ◆7/24 本格ムビラ伝統曲を学ぶ② 『タイレヴァ』のクツィニラを習う(その2)、リズム練習 ◆8/28 本格ムビラ伝統曲を学ぶ③ 『タイレヴァ』のクシャウラを習う ◆9/11 本格ムビラ伝統曲を学ぶ④ 『タイレヴァ』の合奏練習 ◆9/25 本格ムビラ伝統曲を学ぶ⑤ 『ネマムササ』のクシャウラを習う、歌とリズム練習 ◆10/9 本格ムビラ伝統曲を学ぶ⑥ 『ネマムササ』のクシャウラを習う(その2)、手拍子や足 を使ったリズム練習、ホーショー(マラカス)のレッスン ◆10/23 本格ムビラ伝統曲を学ぶ⑦ 『ネマムササ』のクツィニラを習う、ムビラの太鼓レッス ン、ホーショーのレッスン(その2) ◆11/6 本格ムビラ伝統曲を学ぶ⑧ 『ネマムササ』の合奏、ダンスレッスン、ホーショーのレッ スン(その3) ◆11/20 本格ムビラ伝統曲を学ぶ⑨ 『ネマムササ』の合奏(その2)、ムビラの太鼓レッスン(そ の2)、ガリカイスタイルの紹介 ◆12/4 本格ムビラ伝統曲を学ぶ⑩ 『ネマムササ』のバリエーションを学ぶ、ムビラのダンス レッスン(その2)、ホーショーのレッスン(その4)) ◆12/8 最後にみんなで演奏会 習った全3曲を合奏して楽しもう! |