ようこそPARCへ!

E. 生きることは表現すること―アーティストと一緒に〈わたし〉を描いてみよう!(昼)【不成立】

募集状況: お問い合わせ下さい

¥28,000

概要

現代社会はとにかく生きにくいですよね。しかし歴史をふりかえってみると、実はほとんどのアーティストはいつも社会のアウトサイダーだったのです。そしてアーティストは「生きにくさ」をエネルギーに変えて「美術史」を変革してきました。 このクラスでは、まずはスライドを用いて、さまざまな作品を見ることでアートの歴史や形式を学びます。その上で、アートの背後に隠されたアーティストたちの感じ方や世界の捉え方を共に考えるワークショップを行ないます。自分たちの生きるエネルギーへと変えていきます。「 アート」を軸に、レクチャーで左脳を、ワークショップで右脳を刺激して、自分や他者、そして今生きている社会を見つめてみませんか?

この講座のPDF版はこちら
全講座パンフレットのPDF版はこちら(約7MB)




※最少履行人数に達しなかったため、
講座不成立となりました。

・2011年6月~2011年10月
・隔週金曜日 13:00~15:00
・全8回/定員20名
・受講料28,000円


【共催】エイブル・アート・ジャパン
障がいとアートを切り口に社会に新しい価値観を提案するNPO。ギャラリーやショップ、アートスタジオの運営、美術館や劇場へのアクセスプログラムの企画、展覧会やワークショップ等の企画・運営、著作権の二次使用を促す仕組みの開発・展開などを行っています。「エイブル・アート・ジャパン オフィシャルサイト」:http://www.ableart.org/

【会場】エイブルアート・スタジオ 
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 アーツ千代田3331 地下1 階111 号室
障がいのある人が参加できる各種アトリエプログラムをはじめ、アート・社会・福祉などを切り口としたさまざまな講座やワークショップを実施しているエイブル・アート・ジャパンが運営するアートスペースです。

E. 生きることは表現すること―アーティストと一緒に〈わたし〉を描いてみよう!(昼)【不成立】

ダブルクリックすると大きな画像を表示します。

ズームアウト
ズームイン

もっと見る

講座内容

【講師】
 30-1■中津川浩章(美術家)


アーティスト。国内外で、展覧会多数。障がい者施設工房「集」のアートディレクションや展覧会の企画・プロデュース、大学・専門学校でアートを通したコミニケーションスキル開発やデザイン・美術教育に携わる。
 

◆6月10日
★ものの見方を変えてみると・・・?
─レオナルド・ダ・ヴィンチそして未来のドローイング
五感を使って観察し描いてみよう!見るとは?描くとは?ものを見るということは観察していないこと。視点を変えて同じものを見てみると、自らの固定観念や思いこみに気付かされます。アイマスクをしたり利き手以外の手を使ったりしながら、描くとは何なのかを考え体験します。
 
◆6月24日
★印象派とその歪んだ聖なる達成者V・ゴッホそして点描体験

印象派の成立からV. ゴッホの絵画までを学んだ上で、色の点で絵を描きながら考えよう!

◆7月8日
★カンディンスキーとクレーと抽象絵画の成立、抽象絵画ってなに?
なぜ抽象絵画が生まれたの?構図とトリミングからその精神的背景を探り、実際に方法を学んで描いてみましょう。
 
◆7月22日
★プレゼンテーションと講評
三回分の講義で描いた作品について、どんな思いで何を感じな がら作ったのかを発表します。自分でつくった作品を語ることでの気づき、他者の感想を聞くことで新たな発見もあるはず。

◆9月2日
★自分って何だろう?
─写真でセルフマンダラ・コラージュ
セルフイメージコラージュをマンダラの形で制作し、自分自身を見つめなおすと同時に、アートセラピーについて学びます。
 
◆9月16日
★夢と自分と社会の関係って?
─シュルレアリスムと夢ドローイング
自分が見た夢を綴る「夢日記」をつけ、そのイメージや風景を描いていきます。夢は自我の反映だけでなく、日々の生活や社会からの情報をも反映しています。夢を通して現代社会をとらえ、シュルレアリスムや無意識ついても考えます。

◆10月7日
★色で気持ちを表現しよう
─表現主義から「生の芸術・アールブリュット」まで
正規の美術教育とは離れて、自らの気持ちや衝動のままに創作する芸術ジャンルをさす「アールブリュット」。この回では表現主義やアールブリュットについて学び、色彩で自分の感情表現をしてみます。そのことを通して、「表現」とは何か、「芸術」とは何かを問い直します。
 
◆10月21日
★プレゼンテーションと講評
三回分の講義で作った作品について、互いに感想や意見を出し合うことで、さらに深めます。アートは誰でも表現でき、語れるということを、実感できることが大事。時代や状況が変わっても、アートの本質は変わりません。ひとりひとりが生きるエネルギーとしてのアート。つくって終わりではなく、いつでもどこでも、時代を見る目と表現の楽しさを!
[profiler]
Memory usage: real: 34078720, emalloc: 33803296
Code ProfilerTimeCntEmallocRealMem